飲食店における感染防止対策の認証(第三者認証制度)の申請受付について情報登録日:2021年10月22日
第三者認証制度とは |
第三者認証制度は、北海道が感染防止対策に必要な事項について取組状況を確認し、対策が実施されている場合に認証する制度で、各店舗における感染対策を第三者のチェックを受けることでより確実な取組にするとともに、飲食店を利用するお客様に感染対策をアピールすることができます。
北海道では、認証店の情報を道のホームページで広く紹介し、道内外の皆様に認証店の利用を促すこととしています。
また、今後の感染状況や国の基本的対処方針の見直しなどにより、認証取得が事業者の制限緩和の要件となる可能性があります。
1 対象事業者 |
道内で飲食業の営業許可を受けている事業者
※ただし、申請書の提出は対象店舗ごとになります。
2 実施要綱及び認証基準 |
3 申請方法等 |
●申請受付開始:2021年10月22日(金)~
●申請方法:原則、電子申請
※なお、電子申請をご利用いただけない方は、郵送での申請も受け付けております。郵便物の到着に係る確認のお問い合わせには対応できませんので、簡易書留や一般書留、レターパックプラス(郵便物の追跡ができる方法で、かつ配達時に受け取り確認がされるもの)で郵送してください。普通郵便でお送りいただいた場合、書類の不着により申請が受け付けられない場合があります。
○電子申請はこちらから
https://do-safety.jp/ (専用HP)
○申請書はこちらからダウンロードできます。
【申請書提出先】
〠060-0004 札幌市中央区北4条西7丁目1-5
TKP札幌ホワイトビルカンファレンスセンター(ホール2B)
飲食店感染防止対策認証制度事務局
お問合せ先 |
北海道新型コロナウイルス感染症対策お問合せコールセンター
【電話番号】0570-783-816
【受付時間】平日9:00~18:00